中野 衛2019年3月29日3 分引きこもりの増加に思う中野です。 顔を見て話すこと。 生きた言葉で伝えること。 その場をたくさん作ること。 そんな仕事をしています。 腰を痛めまして(^_^;) 自宅でジッと、静養中です。 横になりながら、ニュースを観てました。 今日のニュース。...
中野 衛2019年2月9日2 分息子の就活面接我が息子も、就活する年齢になりました。 おかげさまで準備は順調な様子、特に面接が得意らしい。 大学の就職課では、コミュニケーション能力が高いと凄く褒められたらしくて。 就職課の先生との、こんな会話を報告してくれました。 =====...
中野 衛2019年2月3日2 分サンデーモーニング中野です。 顔を見て話すこと。 生きた言葉で伝えること。 その場をたくさん作ること。 そんな仕事をしています。 日曜日の朝は、TBSテレビのサンデーモーニングを観ます。 長年の習慣です。 私には、わかりやすいもので。...
中野 衛2019年1月18日2 分会話支配率中野です。 顔を見て話すこと。 生きた言葉で伝えること。 その場をたくさん作ること。 そんな仕事をしています。 今週は、雑談カフェの開催が目白押し。 池袋に中野、新橋に三鷹。 みんな賑やかで、盛り上がって。 楽しい出会いを会話が満載でした(^ ^) ...
中野 衛2019年1月13日2 分本当にそう思っているか。中野です。 顔を見て話すこと。 生きた言葉で伝えること。 その場をたくさん作ること。 そんな仕事をしています。 言葉は、美しいに越したことはない。 でも、美しければ伝わるわけでもない。 そう思いませんか? 例えば、電車の中で足を踏まれたとして。 ...
中野 衛2019年1月7日1 分私が雑談カフェJAPANをやる理由。私が雑談カフェJAPANをやる理由。 それは、昨今のコミュニケーションのあり方が不安で仕方ないから。 だって。 だってね。 会わないで、顔を合わせないで、物事が済んでしまうから。 みんな、スマホで文字のやり取りだけ。 ...
中野 衛2019年1月6日2 分聞いてくれる前提が顔を見て話すこと。 生きた言葉で伝えること。 その場をたくさん作ること。 そんな仕事をしています。 話すとき、伝えるとき。 大事な前提があると思うのです。 それは「聞いてくれる前提」。 誰もが無意識に持っている、「相手は私の話を聞いてくれる」という前提です。 ...
中野 衛2019年1月1日2 分それでも、人に会うべし人生って、人に会ったときに大きく変化する。 自分の人生を振り返っても、そう思える。 体育大学へ進学して、体育の先生になろう!と思ったのは中学の体育の先生との出会いがきっかけだし。 体育大学を卒業したくせに飲食業に進んだのは、アルバイト先のビヤレストランの上司の影響...
中野 衛2018年7月2日1 分@名古屋名古屋に来てます(^ ^) 私が進める、コミュニティマーケティングの仕事で。 名古屋に、イベントコミュニティが立ち上がるんです。嬉しい! そもそも、私がMSP(エレベーターピッチ)を始めたきっかけは、イベントでした。 ...
中野 衛2018年5月10日2 分After the エレベーター、開始!エレベーターの最上階から1階に着くまでの短い時間。 その「動く個室」の特性を生かして、見込み客に自分を効果的に売りこむエレベーターピッチ。 その概念をそのままに、日常的に良くある名刺交換などの場面で短く、覚えてもらえるプレゼンをしよう。 それがMemorable...
中野 衛2018年2月6日2 分Facebookグループ、作ります!エレベーターピッチの、Facebookグループ作ります! エレベーターピッチとは何かをお伝えする、エレベーターピッチセミナー。 エレベーターピッチを実際にカスタマイズして作る、エレベーターピッチ個別メイキング。 (フォローアップ付き) ...