雑談習慣を、もっと。
中野です。 ワタシの、ライフワークのお話を。

雑談カフェJAPAN。
絵文字やスタンプばかりで繋がっていないで。
顔を見ながら、話そうよ。
オンラインでも良いからさ。
そんなお誘いを広げる活動。
この活動、ノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス博士によるソーシャルビジネス認定をいただいて活動しています。 ユヌス・ジャパンについては>こちら<
さて。 3月4日は、「雑談サミット」というイベントを開催します。 >詳細< 嬉しいことに、このイベントにユヌス・ジャパンの小林理事が参加して下さいます。 ご縁だなー、と思うのは。 小林理事が、ワタシの住む埼玉県狭山市で、商工会議所運営の「狭山市ビジネスサポートセンター」のセンター長をお勤めだったこと。 快くイベント参加をお引き受けいただいたお礼に行って参りました。

雑談カフェJAPANの活動に関して、意義を感じていただけたと確信してます。 ユヌス・ソーシャルビジネス認定カンパニー同志の連携など、具体的にご提案いただきました。 このご縁を生かして、雑談習慣の普及にお力をお借りしていこうと思います。 雑談力とは、話術じゃなくて、あとほんの少し人と関わろうとする力。
お読みいただいたみなさんも、一緒にこの習慣を広げて行きませんか?