スケジュール管理に挑戦中!
中野です! 今、スケジュール管理を見直してます。 経営者コーチングの手法のひとつなのですが、事業の自動化のために、スケジュールを自動化する、ということなのですが。
まずは自分でやってみようと思いまして。
で。
これがなかなか楽しい! まずは何と言っても、自分が何の仕事に、どれくらいの時間をかけているのかよくわかる。
次に、いかに自分が時間(予定)に振り回されているのか良くわかる。
そして思う。
自分が時間を使っているのではなかったのか?
どう見ても、私の方が時間(予定)に使われている。というか支配されている。
それを根元から断つために、スケジュールを自動化するのですが。
いまのところ感じられる最大のメリットは・・。 「予定を調整する時間が最ももったいないのだ、と知ったこと」です。 人と会うアポ、後からあとから入ってくる予定をどのように調整するのか?それ自身に時間をかけていたのだと実感しました。
もったいない! あまりにももったいない。 やっと作成し終えたので、7月からこの基本スケジュールに則って活動します。
人呼んで「デフォルトスケジュール」。 Google カレンダーはもはやびっしり!
さて、中野の仕事効率は上がるのか? ご期待下さい。
★デフォルトスケジュールの作り方、お伝えします。
一緒に楽しみながら作りませんか? ご希望の方、>>こちらからご連絡下さい!
