返信しません!
中野です。 時間管理に挑戦中です。 スケジュールの自動化の記事、思いがけず様々な感想をいただきました。 ありがとうございました。 その後もスケジュール自動化に挑戦中であります。
何しろ予定を立てる時間そのものがセーブ出来始めたことが大きいです。
残す課題は、「自分とのアポ」を大事に出来るか?
これについては後述しますね。
いくつか挑戦している中で、簡単そうだけどなかなか出来ないことを発見。 今日はそのお話です。 それは。 「いつでも迅速に返信しようと思わないこと。」
メールやLINE、メッセンジャーの返信のことであります。 先日これを教わったとき。 100%同意でした。それも激しく。
もともと私は返信が迅速ではありません。 どちらかと言えば、自分が返信したいときにまとめて返信するタイプ。 これは、Be Here Now. 「いつでも今いる場をもっとも大事にする」ことを心掛けているからです。 人と会っているときには、その人との時間を大事にする。
散歩しているときには、景色や季節を楽しむ。 読書しているときは、本の内容に集中する。
などですね。
メッセージをくれた方には申し訳ないけれど、返信はお待ち下さい、と言うスタンスです。
加えて今回の学びとして。 「返信する時間を決める」にチャレンジします。 1日に2回、返信のための時間を設けて。 それ以外はBe Here Now. 早朝と、夕方の時間帯に返信の時間を作ります。 それ以外は迅速な返信が出来なくなるけど、それでどれほどの影響があるのか。 やってみます。 大袈裟に聞こえるかも知れないけど、大事な人生の時間。 気付けば返信作業に振り回されて1日が終わったり。
大事な人との大事な時間が「心ここに在らず」だったり。 楽しいはずの食事の時間が、重い内容のメッセージを読んでしまったために楽しめなかったり。 そんな風にデジタルに日常を侵食されないように頑張ります。 宣言! 届いたメッセージに即時反応してすぐに返信は致しません。
スケジュールに振り回されず、自分の充実した人生のためのスケジュールへ。 挑戦は続きます。
