top of page

ワタシを苦しめるもの。


中野です!

最近教えてもらった、良い言葉。 それは・・ 「何が私を苦しめているのか。自分が握り締めている物差しです」

ひえー。

ギクッとしました。

自分で勝手に、自分の物差しで色々な物事を推し量って。

それが相手の物差しと違ったと言って、苦しむ。

ある。

そういうこと、ある。

物差しを手離そう。

そう思いました。

さらに。

最近読んだ本で、ためになったこと。

それは、例えば自分が握り締める物差しなどが原因で、嫌な感情を抱いてしまったら。

その感情に、一度ドップリ浸った方が良いのだそうな。

中途半端に嫌な思いを忘れるのでなく、「もう2度と、こんな思いをしたくない・・」と、

充分に感じてから、歩き出した方が良いのだそうな。

あー、間違ってたなー、ワタシ。

嫌な感情を、早く忘れることが自分の得意技だと思ってました。

それを以って、「ワタシは前向きである」とさえ思っていました。

間違ってました。

これからは。

自分のちっぽけな物差しを手離して。 それでも襲いかかってくる様々なイヤな感情にしっかり浸かってから、次の一歩に取り掛かる。

うん。

これで行きます。

52歳。

コーチングに触れてから、すっかり教わることが多くなり、今年は学びの多いお盆休みであります。

ワタシが中学3年のときに、49歳で世を去った父を、今年も心に迎えてのお盆です。

・・父よ、あなたより3つも年上になりました。 あなたの分まで、学んで、挑んで、楽しんで生きますね。

ワタシが自分の物差しにこだわっていたり、感情に向き合うことを怠ったら。

そのときはどうか教えて下さいね。

みなさん、どんなお盆をお過ごしですか?


閲覧数:130回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page