Mamoru Nakano

@linkstage

  • HOME

  • Vision

  • PROJECTS

    • ActionCOACH 中野 衛
    • エレベーターピッチ
  • RESUME

  • CONTACT

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • ActionCOACH 中野 衛
    検索
    MentorCLUB、盛り上がってます!
    中野 衛
    • 2021年9月19日
    • 1 分

    MentorCLUB、盛り上がってます!

    ActionCOACHの中野です。 いやあ。 MentorCLUB (←クリックして下さい)盛り上がってます! 経営者同士、お互いをメンターにして経営を前進させる会です。 掲げるテーマは「差別化」。 どうしたら、ライバルと明確に差別化できるのか? 価格でもなく。...
    閲覧数:16回0件のコメント
    生命保険営業の方向けに
    中野 衛
    • 2021年8月15日
    • 2 分

    生命保険営業の方向けに

    ActionCOACHの中野です。 生命保険の営業をされている方々、特に法人をターゲットとされている方々と提携をご提案していきたいと思っています。 一生懸命経営をされている社長さんに、節税や退職金提案をされる生保営業の方が多いと思います。 ...
    閲覧数:13回0件のコメント
    主導権は、どこに?
    中野 衛
    • 2021年7月14日
    • 2 分

    主導権は、どこに?

    ActionCOACHの中野です。 早速ですが、経営者のみなさんへ。 みなさんの商品、サービスは・・ ①売り手主権 ②買い手主権 ③主権混迷 のどれに当てはまりますか? ①売り手主権 「あなたから買いたい!あなたから買う必要がある!」と言われて、売り手が買い手を待...
    閲覧数:3回0件のコメント
    マイストーリー。
    中野 衛
    • 2020年11月11日
    • 4 分

    マイストーリー。

    中野です。 ActionCOACHで、毎週コーチが集まるオンラインミーティング。 ここで、毎週1人のコーチが「マイストーリー」を語るんです。 マイストーリー。 それは、「なぜ私がActionCOACHになると決めたか?」を語る時間。 ...
    閲覧数:37回
    のめり込むテーマ
    中野 衛
    • 2020年2月1日
    • 1 分

    のめり込むテーマ

    中野です。 ActionCOACHの経営能力向上クラブで。 「見える化」というテーマでグループコーチングさせていただきました。 これが、ですね。 ワタシの大好きなテーマなのです。 日頃から、引き出しの中を工夫して整理したり、モノを取り出しやすくしたり、棚を使って空間をうま...
    閲覧数:53回0件のコメント
    胸が痛んだ駅伝のシーン
    中野 衛
    • 2020年1月5日
    • 2 分

    胸が痛んだ駅伝のシーン

    中野です。 経営者向けビジネスコーチングをグループ専門でやってます。 箱根駅伝、観ましたか? 我が母校、日体大は17位と奮いませんでしたが、来年以降に期待です。 一番胸が痛んだシーンを今朝のニュース番組で改めて取り上げていました。...
    閲覧数:75回0件のコメント
    仲間のようで、仲間じゃないのは
    中野 衛
    • 2019年12月29日
    • 2 分

    仲間のようで、仲間じゃないのは

    中野です。 経営者向けにグループコーチングやってます。 ワタシは、1対1で個別にビジネスコーチングするよりも。 数名の経営者の方々に向けてグループコーチングをすることにしています。 理由は、いくつかあります。 もちろん、大勢の方に向けてお話しする方が得意だというのが1...
    閲覧数:93回0件のコメント
    手帳、その悩ましきこと
    中野 衛
    • 2019年12月24日
    • 3 分

    手帳、その悩ましきこと

    中野です。 経営者向けグループコーチング、やってます。 毎年、手帳に悩みます。 その様(さま)は、ずっと時間管理に悩んできたワタシの姿そのままです。 10月頃になると、「来年こそ時間管理を・・」と、理想の手帳を求めてロフトや東急ハンズをウロウロ。 ...
    閲覧数:68回0件のコメント
    委任と放任
    中野 衛
    • 2019年12月21日
    • 2 分

    委任と放任

    中野です。 ビジネスコーチング、やってます。 ActionCOACHで身に付けることの出来る内容にひとつに、「委任の仕方」があります。 時間管理のグループコーチングを担当した際に、この「委任の仕方」について学びまして。 ものすごく為になったので、シェアさせて下さいね。 ...
    閲覧数:84回0件のコメント
    グループコーチング、やってます!
    中野 衛
    • 2019年10月24日
    • 2 分

    グループコーチング、やってます!

    中野です! グループコーチング、やってます! 10/17(木)、「社長の効率倍増の時間術」を開催しました。 とっても楽しくファシリテートさせていただきましたが。 コーチングの難しさ、奥深さも同時に感じました。 ...
    閲覧数:43回0件のコメント
    原監督に思うこと
    中野 衛
    • 2019年9月23日
    • 2 分

    原監督に思うこと

    中野です。 今年は、ジャイアンツの原監督に注目してました。 実は今年、小学校から一緒に野球をやってきた息子が大学野球を引退しまして。 本当に親とは現金なもので、息子が野球から離れると、野球そのものからも興味が引いていくんですよね。 自分でも驚きました。 ...
    閲覧数:65回0件のコメント
    交通費が減った!と言うことは?
    中野 衛
    • 2019年9月22日
    • 1 分

    交通費が減った!と言うことは?

    中野です! 経費を管理すること。 苦手です(^_^;) ほとんど。 と言うか、全部。 ウチの奥さんがやってくれてます。 そんな中。 自分が使った交通費だけは自分で記録しようと思いまして。(当たり前?) コツコツとつけていたところ、気付いたことが。 ...
    閲覧数:84回0件のコメント
    ワタシを苦しめるもの。
    中野 衛
    • 2019年8月14日
    • 2 分

    ワタシを苦しめるもの。

    中野です! 最近教えてもらった、良い言葉。 それは・・ 「何が私を苦しめているのか。自分が握り締めている物差しです」 ひえー。 ギクッとしました。 自分で勝手に、自分の物差しで色々な物事を推し量って。 それが相手の物差しと違ったと言って、苦しむ。 ある。...
    閲覧数:124回0件のコメント
    飲食店、好きなんだもん
    中野 衛
    • 2019年8月10日
    • 3 分

    飲食店、好きなんだもん

    中野です! 飲食店が大好きです。 ・・実は私のキャリアで一番長いのは、飲食業であります。 最初は日本体育大学の学生だった時、学費を稼ぐためのアルバイトで。 恵比寿でバスに乗って通学していたので、恵比寿のビヤレストランでバイトしたのがきっかけです。 ...
    閲覧数:78回0件のコメント
    仕組みじゃないと、ね
    中野 衛
    • 2019年8月8日
    • 2 分

    仕組みじゃないと、ね

    中野です! 何事も仕組みじゃないと、ね。 今日はそんなお話です。 人に会いに行く。 そんなシンプルで、大切なことが。 ITのおかげで世の中が便利になりすぎて、省略されていくことに異を唱えたくて。 雑談カフェJAPANを開催してます。...
    閲覧数:42回0件のコメント
    NHKをぶっ壊す?
    中野 衛
    • 2019年8月4日
    • 2 分

    NHKをぶっ壊す?

    中野です! 伝わる話し方、エレベーターピッチをビジネスに特化してお伝えしてます。 参院選を終えて、2週間。 新たな勢力も生まれて、連日報道されてます。 選挙といえば、政見演説。 TVから街頭まで、様々なスピーチの場がありますよね。 ...
    閲覧数:81回0件のコメント
    zoffはもしや?!
    中野 衛
    • 2019年7月19日
    • 2 分

    zoffはもしや?!

    中野です! メガネはzoffを使ってます。 日頃はほとんどコンタクトレンズで過ごすワタシ。 休日や、家で仕事をしている日だけをメガネで過ごしますが、良く壊したり無くしたりするのでzoffに良く通うことになります。 zoff、ご存知ですよね? ...
    閲覧数:58回0件のコメント
    返信しません!
    中野 衛
    • 2019年7月13日
    • 2 分

    返信しません!

    中野です。 時間管理に挑戦中です。 スケジュールの自動化の記事、思いがけず様々な感想をいただきました。 ありがとうございました。 その後もスケジュール自動化に挑戦中であります。 何しろ予定を立てる時間そのものがセーブ出来始めたことが大きいです。...
    閲覧数:218回0件のコメント
    来る。AIが。
    中野 衛
    • 2019年6月25日
    • 2 分

    来る。AIが。

    中野です! 昨日のニュースより。 「損保ジャパン、4000人削減=ITで効率化、介護分野などに配転」 4000人とは、なかなかな人数だと思います。 なんでも、全社員の15%に当たるのだとか。 これによって、人件費などを年約100億円圧縮できる(!)見通しだとも。...
    閲覧数:63回0件のコメント
    スケジュール管理に挑戦中!
    中野 衛
    • 2019年6月23日
    • 2 分

    スケジュール管理に挑戦中!

    中野です! 今、スケジュール管理を見直してます。 経営者コーチングの手法のひとつなのですが、事業の自動化のために、スケジュールを自動化する、ということなのですが。 まずは自分でやってみようと思いまして。 で。 これがなかなか楽しい! ...
    閲覧数:119回0件のコメント
    1
    23

    Follow me

    © 2023 by Nakano mamoru
    @linkstage

     

    Call

    T: 090-3592-8638  F: 050-3023-4039

    Contact

    m.nakano@linkstage.jp

    • Facebook Clean
    • Twitter Clean
    • Instagram Social Icon